GIF見て笑ったら寝ろww 2022年01月16日 カテゴリ:雑談 2 :名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:18:18 9yd 3 :名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:18:48 9yd 4 :名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:19:20 9yd 5 :名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)20:20:19 9yd 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472901447/
体育会って未だに就活有利らしいな 2021年12月08日 カテゴリ:雑談 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 13:56:56.029 igIUCooz0.net 当たり前か チャラチャラサークルで遊んでた大学生よりも部活に打ち込んでた奴の方が凄いもんな 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 13:57:17.647 xLevUazn0.net 上下関係定期 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:02:02.629 ze8Ud62H0.net >>1 サークルで遊んでたやつも割と就職有利 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:04:38.043 iR2T9sm8p.net 技術職も体育会いる? 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:23:45.357 2CKE3Nqd0.net >>18 少なくとも営業職よりはずっと少ないと思う 単純に技術職=研究に忙しい=体育会の部活でガッツリやるのは無理 って図式が当てはまる 逆に言うと営業は体育会系が喜ばれる 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:08:19.694 q/FZSqm50.net >>1 体育会が欲しいのは 当たり前だぞ ズル休みせず 部活続けてる →会社も休まない 体力ある →多少のハードワークでもへこたれない 団体競技の場合 →チームワークを発揮できる。コミュニケーション能力が比較的にある 大会等の経験 →会社や部門の目標に向かって努力を重ねられる 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:10:01.960 jgZr0hCF0.net 部活なんていいから金になる実学に力入れろよって話よ で稼げるようになってから趣味でスポーツやりゃいい 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:13:31.474 UsyGEG5s0.net >>27 実学結構だがその知識使えんの? 知識だけ豊富で使えないやつより 素直に言うこと聞く元気なやつか 既に現場で力つけた叩き上げと一緒に働きたいな 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:12:25.589 /qKJWSJjM.net 体育会系って社会人として必要な能力が自然と身につくからな 上下関係厳しいし根性もつく コミュ力もつくし体力もつく 先輩になったら後輩を指導しないといけないから指導力も身につく 会社側したら得しかしない 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:12:48.076 a9cZV72rr.net 考えるタイプの体育会系は強い 指示に従うだけの体育会系は最終的なは役立たず 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:12:49.712 q1ZWf6ov0.net 就活不利なのは他人と関わらない奴だけだよ バイトでもサークルでも体育会でも良い ただ体育会ってバイトみたいにバックれたりサークルみたいに自然に行かなくなったりできないのが良いだけ 意志が弱くてもやり遂げられるからね 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:14:46.720 uXK1eymd0.net 大体第一印象良いからな 就活なんてそれが全てだし 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:16:15.862 igIUCooz0.net >>36体格良いからスーツ似合うし爽やかな奴が多いよね 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:19:45.788 1gEtpMUG0.net 資格って言ってるやつ ニートと頭でっかちしかいないよな 資格だけで仕事になるって価値観 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:23:12.662 2CKE3Nqd0.net >>46 既卒なら資格より実務経験だが 新卒なら基本情報処理でも十分評価される 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/27(金) 14:23:37.609 by7J9Zna0.net 実際ソルジャーとしては優秀だからな コンサルとか外銀相手にゃさしてポイントつかんと思うが 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606453016/0
【楽天】田中将大、不振にあえいだ今シーズンを独占取材 2021年12月05日 カテゴリ:雑談 1 :鉄チーズ烏 ★ 2021/12/03(金) 07:26:00.43 CAP_USER9.net 12/3(金) 7:00配信クランクイン! https://news.yahoo.co.jp/articles/70956eaac7868bcfacc57092309300d1b3f456db 東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手に徹底取材した『プロフェッショナル 仕事の流儀 田中将大スペシャル2021』が、NHK総合にて12月6日19時30分より放送される。 2013年、24連勝の記録を打ち立て楽天を初の日本一に導き、メジャーリーグでは6年連続2桁勝利の偉業を達成した田中投手(33)。2021年より楽天に復帰し、優勝を目指して強い決意で臨んだ今シーズンだったが、結果は“どん底”の不振にあえぐことに。カメラの前では「しんどいっすね」「最悪ですよ」と弱音を吐露。それでも田中投手は「逃げた瞬間にもう終わりだと思いますから、何回谷底に突き落とされようが、はい上がれるまで登り続けますよ」と言い切る。 一体田中投手に何が起きていたのか? 苦闘の果てにたどり着いた「原点」とは? 番組では5回にわたる独占インタビューと関係者への徹底取材により迫っていく。ほかにも、明石家さんまらが語る“神の子”マー君の素顔も。さらに今回、田中投手の伝説的なエピソードの数々を、『グラゼニ』で知られる人気漫画家・足立金太郎の力も借り、ひも解いていく。 出演は、田中将大、明石家さんまのほか、坂本勇人、ダルビッシュ有、百田夏菜子ら。語りを、橋本さとし、貫地谷しほり、山寺宏一が担当する。 『プロフェッショナル 仕事の流儀 田中将大スペシャル2021』は、NHK総合にて12月6日19時30分放送。 8 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:30:29.46 S4uB4ge0.net 打点王島内は田中の登板だけ打点1 13 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:37:48.73 /Wlq4lwv0.net 不振?防御率ランキングは5位、3.01。 メジャーでやれなくなった選手としては上出来な成績だと思うけど? 17 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:43:47.62 Gr6HezHe0.net >>13 でCS投げなかった理由は?気が向いた時しか投げないの? 23 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:52:59.35 /Wlq4lwv0.net >>17 第3試合に登板予定だったけど、その前に終わったからじゃないの? 知らんけど。 下の記事を見ると、今年の成績も悪くなくて メジャーからオファーがあるかもしれない、 でも楽天の9億円程は出さないだろう。 って見方みたいね https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3779965/ 14 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:39:41.96 QY4oJtez0.net 不振と言われるほどひどくねえけど、日本で無双してたイメージが残ってるからなあ。期待ハズレという評価もわかる 16 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:43:41.05 ZRvIUbrE0.net 斎藤佑樹も出せよ 20 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:47:11.70 r0xq+/cl0.net 不振、じゃないよなどう見ても 21 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 07:49:48.78 XaNYiaM0.net まぁ当社比ってやつでしょ 29 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:08:17.53 pt95iQ7G0.net 密着した側もこんなに不振になるとは思って無かっただろうな 30 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:10:18.56 0OjAP2Sl0.net 圧倒はしてないけどゲーム作ってたよ 35 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:21:58.84 jNtIKCUB0.net 録画予約しました 何でここまで勝てないのか、その原因が知りたい 37 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:25:22.13 c6Qv8v910.net 年俸が飛びぬけすぎてるんだよな。9億の選手だと200イニング 防御率2点台前半求められるんじゃないか 41 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:34:43.18 +s1a9N1m0.net 日本時代に負け越した事のないピッチャーが4勝9敗だから不振と言われても仕方ない 43 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:36:09.37 kcgg7dp0.net 不振ではないような 内容的にはこんなもんでは 48 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:41:17.54 8OrExD5C0.net 勝ち星がついてこなかっただけじゃね 51 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:43:29.02 /DKBaZiH0.net 無援護だったのは確かだけど接戦で簡単に失点するシーンが結構あった 当然だけど渡米前の圧倒的な力はもうない 52 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:43:49.98 VKA7/5AE0.net ウマ娘になんぼ課金したのかやって欲しいな 54 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:46:52.29 +s1a9N1m0.net まぁ年俸9億って考えると物足りない ファンが援護がないだけと思うならそれでいいけど来年めこんな感じだと思う 55 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:47:43.05 0BBATKDp0.net 9億はもらいすぎ 59 :名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 08:51:35.19 5SPIV3GP0.net なんだかんだで楽天の先発で一番良かったな 引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638483960/
人間関係が悪い職場の特徴教えて 2021年11月30日 カテゴリ:雑談 1 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 20:36:19 fzWEz18E0.net 職場の人間関係が悪いとストレスで病気にもなります。 パワハラ・モラハラ・陰湿な先輩、同僚などなど。 人間関係が悪い職場を素早く見抜ければ、危険は回避できるかも知れません。 2 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 20:42:00 rwSrsRlX0.net 事務員のテンションが低い、というか目が笑ってない 3 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 20:59:27.03 Zrw+xdOX0.net 面接官がいい人そうな会社 4 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:05:56.56 fzWEz18E0.net >>3 どうして いい人そうなら、いいんじゃないの? 29 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/27(月) 15:42:11 QcRcNn7Z0.net >>4 面接官がいい人を装ってる場合、大体職場の人間関係がギスギスしてるからなwww ワイの経験で五社ほどあったでwww ネットでは超絶ブラックと書かれてたでwww 7 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:25:33.36 fzWEz18E0.net 程度問題ではないかと。 閉鎖的な職場は人間関係が悪いことが多い。 ボケと突っ込みが飛び交う職場は、人間関係がいい。 とにかくリーダー次第だと思う。風通しの良さ。 9 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 21:59:47 toNHCWdH0.net 離職率が高い 求人広告が頻繁に出ている会社 少人数の会社 家族経営の会社 社長がワンマン 前任者が辞めた理由を聞いても濁される 面接当日の受付に違和感を覚える 社内・トイレ・キッチンなどが汚い 女の人が多い会社 根性論をやたらと熱弁してくる アットホーム 社員同士が挨拶をしてない 社員の表情が暗い 社員の不平不満・愚痴が多い 社内に嫌な空気がある 怒号が飛び交っている 新入社員なのに放置される 出勤初日から残業がある 社員のビジネスマナーがなっていない 会社内の会話がやたらとタメ口 勤務中に雑談をしてる人が多い 誰も喋らない 13 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/08(水) 16:44:51 fA15Uz90.net >>9 社長がワンマンとか家族経営とかは中小零細だとある程度仕方ないんじゃないかと思う 逆に社長がワンマンじゃない中小零細なんてあんの? 12 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/07(火) 23:37:38 fzWEz18E0.net 面接官に違和感を感じる 14 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/08(水) 16:45:54 fA15Uz90.net あと求人広告に頻繁に出てる会社ってのは、離職者が多いこともあるけど、売れすぎて人手が足りないって会社もあるから、後者を引けたらラッキーかな 30 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/28(火) 11:03:53.38 yxMeBQ+50.net 有能でまともな人が辞め、無能ばかりになって、職場が崩壊状態の会社。 経営者が無能である証拠。 31 :名無しさん@引く手あまた 2020/01/28(火) 11:07:36.26 yxMeBQ+50.net 無能な社員は無能同士でつるみ有能な社員の足を引っ張る事がある。 時には、それが上司だったりするケースさえも。逃げ場のない学校とは違い 会社だと有能な社員はさっさと辞める。 残るのは、有能な社員の足を引っ張り、会社の害となる無能ばかりになる。 経営者が馬鹿である証拠。 38 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 00:40:20.04 tBWS/qmo0.net 現職は面接やなんかで会う人がみんなびっくりするくらい良い人達だったから、幸せになれると思って入社を決めた。 入ってみたらとんでもなく陰湿な裏表のある人達だった。 結局のところ転職会議なんかの悪評はだいたい当たってる。印象だけで決めないほうが絶対いいです。 今回のことはすごく勉強になった。 39 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 02:58:11 2TKvr5L50.net >>38 どんな感じで裏表あるの? 40 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 07:48:47 Futx5Zdp0.net >>38 一定規模以上のブラック企業の場合、ネット上で悪評を打ち消そうと 工作活動している会社もあるからいい評判も含めて鵜呑みにすべきではない。 気づいたのはハロワの窓口で、過去どれくらいの頻度で求人票を出しているか 調べたら、数百件規模の異常な多さだった某不動産会社。 転職会議では不自然なくらい点数がいいからばれないように社員を使っているのだろう。 43 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/06(木) 22:29:56 tEY+XyD50.net >>40 そう、だから悪い口コミだけ見るといいです 具体性のある悪い口コミはだいたい当たってる 47 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/08(土) 01:09:40 45LK8cPQ0.net 検査の業務で 教える前にいきなり、わからない事あったら聞いてと投げられ まず、どうするんですか?どこをみて、どこまでオーケーですか? と言ったら、「とりあえずやってみて」 としか言わず これは?と聞けば 「オーケー」としか言わず そのまま続けてたら、突然怒鳴ってくる人が現れ これどうして流したの?なにをどうみてんの?って質問責めw オーケーと言われたんで流しました。と言ったら オーケーと言った奴が、「わからないならわからないと言ってっていったじゃん」と言う始末 質問ぜめの人も「人のせいにすんなよ」といいだす。 こっちもキレてちゃんと教えてくれませんか?と言ったら ふざっけんなよと逆ギレされ放置。 上司に伝えたら「揉め事起こさずうまくやってくれ」だと あんな調子じゃ無理です辞めますっていって来た 51 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/08(土) 16:28:47 NRcNrEbr0.net >>47 教えるのが下手とかいうレベルじゃなく、教えることができない人っているよね 自分もその手の上司から仕事引き継がれてなぁなぁに仕事教えられたからそんな感じでいいんかとやってみたら、すげぇ怒られた でも他のパターンもあって、仕事を引き継いで減った分新しい仕事を回されるのが嫌で、引き継ぎ相手に適当に教えてわざと失敗させて「ほら他の人じゃできないんですよ」ってやる人が結構いるって話を聞いた 53 :名無しさん@引く手あまた 2020/02/09(日) 20:28:47 eqfc6DLV0.net 指揮系統がはっきりしない職場。 職域をしっかり区分しない職場。 ヒス持ちとか、陰湿な奴がいる職場は 上記になりやすい。 おかしい奴と接したくなくて みんながそいつを回避し続けると 本来のオペレーションが崩れて 歪んだ組織になる。 結果まともな奴の負荷が増えて辞めていく。 76 :名無しさん@引く手あまた 2020/07/23(木) 03:44:36 H4HwIXym0.net 体験談だが、トイレが汚い職場はまずブラック あと、とにかく部屋が狭い、机が汚い。 86 :名無しさん@引く手あまた 2020/08/02(日) 18:31:46 1O+jYa8H0.net 零細企業でかつ履歴書持参で面接は1回の所だな 106 :名無しさん@引く手あまた 2020/08/17(月) 06:47:03 0o9TLdFD0.net 先輩と言える人が勤続2年未満ばかりな職場 前職でこれに当たったんだけど、21歳の先輩、勤続1.5年でベテラン扱い、ものすごく高飛車だった 上から目線あたりまえ、挨拶返事無視、教えて下さいって声かけてもだるそうにして声かけれる雰囲気じゃない 私より前に入っていた社員さんにも嫌な態度をとっていたらしい 私もその社員さんも試用期間で辞めた 若いからってこんな人ばかりとは思わないけれどこの先輩は酷すぎた 新人には優しくしてちゃんと教えたほうが自分も楽になるのに… 107 :名無しさん@引く手あまた 2020/08/22(土) 21:10:01 kkuPu8x30.net いわゆるブラック企業の典型的なうたい文句が求人情報内にあれば確実に人間関係も悪い 悪人やクセの強い人でも雇わないといけないくらい人手不足であり、そういう人達しか定着してないから人間関係が悪くなるから 109 :名無しさん@引く手あまた 2020/09/22(火) 14:09:51.47 yysIt3880.net 老舗なのに平均年齢が低い所はガチだな バカな会社はそれを求人情報にドヤ書きしてるから笑える 老舗とだけ書けば良いのに 引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1578396979/0
【画像あり】京都にあるスターバックスコーヒー想像の10倍やばい 2021年11月23日 カテゴリ:雑談 1 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:45:18.53 41Ib2kqS0HAPPY.net 2 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:45:33.77 41Ib2kqS0HAPPY.net ヤバすぎだろ? 3 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:45:57.41 u4GIOBq20HAPPY.net ほんまにやばくて草転職の心得 4 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:46:17.40 +BanV4kp0HAPPY.net 何がやばいん? 7 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:46:44.25 eMcI/sq30HAPPY.net >>4 財政がやばい あと3年以内に財政破綻する 8 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:46:44.69 UJ2v6HbMaHAPPY.net 景観ええな 9 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:46:55.67 z9OTSogU0HAPPY.net もはやスタバである必要ないじゃん 11 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:47:42.77 5rrJAcr50HAPPY.net 昭和のボロ屋感微妙にでてて草 13 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:48:04.03 LsfzGoNB0HAPPY.net すご 14 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:48:22.89 nXbpljs70HAPPY.net やばいが誇張表現じゃなくて草 18 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:49:15.47 8i2PN47u0HAPPY.net ス茶屋バックスやん 19 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:49:23.14 mzs8IYBP0HAPPY.net 中はどないなんやろか 20 :風吹けば名無し 2021/11/20(土) 06:49:27.40 eUGQpzBaHAPPY.net 民家やん 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637358318/